麻布十番・三田の歯医者「麻布十番歯科オーラルケア」の「虫歯治療・根管治療」のページです。

虫歯治療・根管治療・
口腔外科

  • TOP
  • 虫歯治療・根管治療・口腔外科

痛みの少ない虫歯治療

麻布十番の歯医者「麻布十番歯科オーラルケア」の虫歯治療についてご案内いたします。

当院ではできるだけ痛みのない治療・抜歯をしない治療を心がけており、痛みを軽減するためのさまざまなを取り組みを行っております。「治療が怖いから、虫歯を放置してしまっている」という方も、ぜひ当院までお越しください。最新機器や薬剤、多彩な素材を取り揃え、患者さん一人ひとりに最適な治療方法をご提案いたします。

保険治療と自費治療の違い

歯科治療には保険治療と自費治療がございますが、虫歯治療においては、虫歯に侵された部分を取り除いた後の「詰め物」や「被せ物」に用いる素材が主な違いです。どちらの治療方法も虫歯を治すことはできますが、見た目の美しさや耐久性を重視したい方には自費治療をおすすめすることもございます。

患者さんのご要望に合わせて幅広い選択肢をご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

  • 保険治療

    いわゆる「銀歯」など、健康保険が適用される素材を用いた治療のことです。自己負担額が1~3割で済むので、自費治療を比べ費用を抑えることができます。

    しかし素材の自由度が低いため、審美性や耐久性に問題が生じる場合があります。

  • 自費治療

    セラミックやコンポジットレジンなど、高品質で審美性・耐久性に優れた素材を選択することができます。その分費用は高額になってしまいますが、本物の歯と遜色ない美しさを手に入れることが可能です。

    またそのほかにも、より高度な技術を使った治療は保険の適用外となる場合もあります。

当院には、高品質なコンポジットレジンを用いた治療を行う「白い詰め物外来」がございます。耐久性・審美性に優れているのはもちろんのこと、細やかな調整により自然で美しい白さを実現することが可能です。

虫歯治療の痛みへの対応

当院では患者さんのご負担を軽減し、痛みに対する不安をやわらげるため除痛治療または無痛治療を行っております。すべての患者さんにご安心いただき、リラックスして治療をお受けいただけるよう最善を尽くしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

「無痛治療」細菌が存在しない(削ると痛い箇所)部分はほぼ削りません

【無痛治療】細菌が存在しない(削ると痛い箇所)部分はほぼ削りません

虫歯になってしまった歯は第一層(外層)と第二層(内層)に分かれており、細菌に侵された第一層は削っても痛みを感じることはありません。一方、第二層には痛覚があり、虫歯治療の際に感じる“あの痛み”は第ニ層を削ることにより発生するものです。

当院でも保険内治療を行っていますが、当院では、第一層のみを選択的に削る保険外治療の「MI(ミニマムインターベーション)」という治療方法も実施しております。これにより治療の痛みを軽減するだけでなく、歯の神経や、本来の形をほとんどそのままの状態で残すことも可能です。

【除痛治療】
痛みを取り除いてから行う治療

【除痛治療】痛みを取り除いてから行う治療

第二層を削らないよう注意深く治療をしたとしても、神経本来の働きにより、風や水などの刺激で痛みを感じる場合があります。このような副次的な痛みを取り除くことを「除痛治療」といいます。こちらの治療は保険外治療になることが多いです。

当院では注入速度や注入量を一定にコントロールできる「アネジェクト(電動麻酔器)」を導入しております。注射の加圧ムラを防ぎ、注入速度や注入量の変動による「圧痛」を抑えることができます。

麻布十番歯科オーラルケアには、痛みや知覚異常の診断・治療に精通した「ペインクリニック」のスペシャリストたちが揃っております。歯や歯ぐきなど、口腔内の痛みにお悩みの方はぜひ当院までお越しください。

麻布十番歯科オーラルケアでは、痛みや知覚異常の診断・治療に精通した東京医科歯科大学と連携し「ペインクリニック」を行っております。歯科医学的には診断できない部分もあるため、違う領域からもアプローチを行うことをしております。 当院には、多様多種多色なコンポジットレジンを用いた治療を行う「白い詰め物外来」(※自費治療)がございます。この治療は歯髄を温存し、歯を削る量が少なく、虫歯になりにくい素材です。また、接着力も最大なので予防効果も優れています。
麻布十番歯科オーラルケアでは、痛みや知覚異常の診断・治療に精通した東京医科歯科大学と連携し「ペインクリニック」を行っております。歯科医学的には診断できない部分もあるため、違う領域からもアプローチを行うことをしております。
当院には、多様多種多色なコンポジットレジンを用いた治療を行う「白い詰め物外来」(※自費治療)がございます。この治療は歯髄を温存し、歯を削る量が少なく、虫歯になりにくい素材です。また、接着力も最大なので予防効果も優れています。

虫歯の治療内容は、進行度によって変わる

虫歯の治療方法は、進行度によって大きく異なります。ごく初期の虫歯であれば治療も簡単なもので済みますが、進行した虫歯は「削る」「詰める」「神経を取り除く」などの大掛かりな治療が必要です。治療期間が長引き、治療費もかさんでしまうため、患者さんご自身へのご負担も増してしまいます。

とくに歯根にまで達した虫歯は抜歯を余儀なくされる場合が多く、歯の機能を回復させるためには入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療が必要となります。

虫歯の治療内容は、進行度によって変わる

初期の虫歯は自覚症状がほとんどないため、痛みを感じたときにはすでに虫歯がかなり進行していることも少なくありません。歯への負担、そして患者さんご自身への負担を軽減するためにも、違和感や痛みを感じた場合はすぐに歯医者を受診しましょう。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

進行段階 状態 治療法

C1
(エナメル質の虫歯)

C1(エナメル質の虫歯)

虫歯菌によって、歯の表面を覆っているエナメル質が溶かされはじめている状態です。歯がやや黒ずんで見えることはありますが、この段階では自覚症状はほとんどありません。 虫歯に侵された部分を削り、レジンを詰めて完了です。この段階の虫歯は、治療もごく簡単なもので済みます。

C2
(象牙質に達した虫歯)

C2(象牙質に達した虫歯)

エナメル質の下にある象牙質にまして虫歯が進行している状態です。歯がしみたり、痛みを感じたりと自覚症状が表れはじめます。 虫歯に侵された部分を削り、詰め物をします。虫歯を大きく削る必要がある場合は、被せ物で補う場合もあります。

C3
(神経に達した虫歯)

C3(神経に達した虫歯)

虫歯が神経にまで達している状態です。ズキズキと激しい痛みを感じるようになります。 まずは歯の神経を取り除きます。その後は神経が入っていた部分を洗浄・消毒して薬剤を充填する「根管治療」を行い、被せ物で補います。

C4
(歯根に達した虫歯)

C4(歯根に達した虫歯)

虫歯が歯根にまで達し、歯のほとんどが失われてしまった状態です。神経も死んでいるため痛みはおさまりますが、歯根の先に膿がたまると再び痛むようになります。 虫歯がこの段階まで進行してしまうと、抜歯をするしかないケースが大半です。歯を抜いた後は、入れ歯やブリッジ、インプラントなどで機能を回復させます。

精密な根管治療

「麻布十番歯科オーラルケア」の根管治療について詳しくご説明いたします。

従来の根管治療は再感染の危険性が高く、何度も繰り返し治療を行わなければならないケースも少なくありませんでした。当院ではこうしたリスクを回避するため、マイクロスコープ(歯科顕微鏡)をはじめとした最新機器を活用し、安心・安全な根管治療をご提供しております。歯がズキズキと激しく痛むという方は、お早めに当院までご相談ください。

根管治療とは

虫歯を放っておくと、歯の表面から内部へじわじわと進行していき、やがては神経にまで達してしまいます。この段階になると、常時ズキズキと激しい痛みに襲われるようになり、そのまま放置していると抜歯の原因にもなりかねません。こうした抜歯リスクを回避し、歯をできる限り残すために治療を「根管治療」といいます。

根管とは、歯の神経が入っている細い管のことですが、これは人それぞれ複雑で違うとされています。その根管内から虫歯菌に侵された神経や血管、汚染歯質を除去し、洗浄・消毒後、すき間なく薬剤を充填して密閉することを根管治療と呼びます。根管治療はとても困難で、少しでも虫歯菌を残してしまうと再発の危険性があるため、治療にはかなりの精密さが求められます。

根管治療とは

無菌の状態で行う根管治療
(防湿処置)
  • ラバーダム

    ラバーダム

    ラバーダムとは、穴のあいた薄いゴムシートを用いて、治療する歯のみを露出させる処置のことです。

    根管細部への菌の混入を防いだり、根管治療に使用する薬剤の誤飲を防ぐことができます。

  • ZOO(ズー)

    ZOO(ズー)

    根管治療をする際に患者様の唾液が根管内へ入るとよくありません。そこで根管治療を行う際にZOO(ズー)と呼ばれるバキュームを使用します。

    このバキュームを使用すると唾液が根管内に侵入するのを防ぎ治療の成功率を上げます。

根管治療時に使用する機材
  • マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

    マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

    日本全国に2000台ほどしかないとされる歯科用顕微鏡です。根管内部を肉眼のおよそ24倍に拡大し、複雑な構造の患部を細かく削り取ることができます。

    細菌を残さず削り取ることで、虫歯の再発リスクを防ぎます。

  • 歯科用CT

    歯科用CT

    歯科用CTによって、一般のレントゲンでは見えなかった歯の内部や周囲、さらに神経の状態を確認し、根管治療に役立てます。

    また、治療する歯の様子や虫歯の進行度を立体映像でお見せすることができるのもメリットです。

  • 歯科用ルーペ(拡大鏡)

    歯科用ルーペ(拡大鏡)

    治療中の視野が何倍にも拡大して見ることができる機器です。

    通常の治療以上に細かな作業が求められる根管治療においても、肉眼では見えない部分まで確認しながら精密な処置ができます。

より繊細な根管治療を実現するために
  • ニッケルチタンファイル

    ニッケルチタンファイル

    従来のステンレス製よりも柔軟性に優れた「ニッケルチタンファイル」を導入。複雑な構造をした根管内部から、虫歯菌に侵された部分のみを的確に除去します。

  • コントロールコントラ

    コントロールコントラ

    根管治療で使用するコントラは分速1万回転程度です。切削時の熱が少ないため歯への負担を最小限に抑えます。

    削るときの発熱は歯の神経(歯髄)にダメージを与えたり、象牙質に熱傷を与え歯の強度が弱まることが考えられています。

根管治療の流れ

  • 【1】根管の清掃

    【1】根管の清掃

    「ファイル」という器具を用い、根管内から虫歯に侵された神経などを取り除きます。

  • 【2】薬剤充填

    【2】薬剤充填

    根管内に隙間が生じないよう、薬剤をすみずみまで充填します。

  • 【3】被せ物装着

    【3】被せ物装着

    薬剤を密閉したらコア(土台)をつくり、被せ物で補います。

口腔外科

麻布十番歯科オーラルケアの口腔外科についてご案内いたします。

口腔外科は、口腔がんや顎関節症をはじめとした口腔内の疾患・外傷を治療する科目です。口腔外科を設けている歯科医院は限られているため、せっかく受診したにも関わらず「うちでは難しいから、もっと大きな病院へ」と言われてしまうケースも少なくありません。

当院では専門医が在籍していますが、難症例の場合は大きな病院をご紹介することも可能です。

主な治療対象疾患(処置)

口腔外科は、口腔がんや顎の骨折・外傷、粘膜の疾患、先天性疾患などを治療する専門診療科目です。

口腔外科は、すべての歯科医院に設けられているわけではありません。当院には、歯科医院をはじめとする他の医療機関からの紹介も多数実績がございます。また、疾患によっては放射線科や形成外科、耳鼻咽喉科、皮膚科などと協力して治療を行うことも可能です。

主な治療対象疾患(処置)

悪性腫瘍 上顎・下顎歯肉がん、舌がん、口腔底がん、頬粘膜がん、口蓋がん、口唇がん、唾液腺がん、悪性黒色腫、肉腫など
良性腫瘍
※口腔内のできもの、しこり
エナメル上皮腫、歯牙腫、多形性腺腫、血管腫、神経鞘腫、脂肪腫、線維腫、乳頭腫など
先天性の疾患 唇顎口蓋裂、横顔裂、巨舌症など
顎の疾患 顎関節症、顎関節腫瘍、顎関節強直症、上顎前突症、下顎前突症、交叉咬合、開咬、巨顎症、小顎症など
外傷 上顎・下顎骨骨折、頬骨骨折、頬骨弓骨折、関節突起骨折、歯槽骨骨折、口腔粘膜・口唇の裂傷など
粘膜の疾患 白板症、扁平苔癬、紅斑症、再発性アフタ、カンジダ症、舌痛症など
嚢胞(のうほう)
※口腔内にできた袋状のもの
歯根嚢胞、含歯性嚢胞、術後性上顎嚢胞、粘液嚢胞、顔裂性嚢胞など
歯科治療 抜歯、歯牙欠損、骨移植、サイナスリフト、仮骨延長など